2009年9月29日火曜日

第11話「Snow Leopardと数日間」

Apple Times on Air! 第11話,「Snow Leopardと数日間」です。
第10話の続きの内容です。


それでは,Apple Times on Airをお楽しみください!


iTunesへの登録はこちらからどうぞ!

2009年9月25日金曜日

大公開!Podcast編集手順!

我々の拙い番組も,第10話まで公開することができました.ひとえにリスナーの皆様のおかげです,いつもありがとうございます.
(尚,第10話,11話はとってもゆる〜いトークなので,時間のあるときにBGMとして聞き流してくださいね(笑),真剣に聞くと恐らく疲れてしまうと思うので・・・w 収録に参加していただいたMasabeeさん,Magiさん,ありがとうございます.)

さて,今回は趣向を変えて,毎回のPodcastの録音→公開までの手順を公開してみたいと思います.いかにPodcastが身近な物であるか,感じていただけたら幸いです.我々のような若輩が大きな顔で説明できる訳ではないんですけれどもね(笑)



まずは録音.都内某所のホテルのロビーをお借りして,メンバーでMac(MacBookだったり,MacBook Airだったり・・・)とマイクを囲むようにして座ります.

使用しているマイクはサンワサプライのUSBマイク.ノイズに強い優れものです.もちろん,Mac対応品.(ライン入力だと,バスパワー付きの物じゃないと認識してくれないんですよね)



ここで事前に話し合った大まかなプロットに沿って,1時間ほどかけて収録を和気藹々と行ってます.
録音はGarageband上で直接やっています.




録音が終わった後は編集作業.必然的に生まれてしまう隙間を切ったり,「あ〜」「えーっと・・・」を消したり,単語を切り貼りしたり・・・地味な作業ですが,なかなかおもしろいですよ?普段は電車の中でイヤホンをつけて作業をしています.なんという塾帰りの30分の電車の中の活用方法!(授業の復習をしろ!と天の声が聞こえて・・・)


どうでもいい事ですが,最近はネットブックの隆盛もあり,電車内でのパソコンがあまり抵抗なくなってきて怖いですね.きっと年配の方々からいろいろなことを思われているんだろうなーと思いながら波形と戯れる今日この頃ですw
・・・車内でパソコンを使うときはくれぐれも隣の方に迷惑をかけないようにしましょうねっ!
(拡張型Podcastで配信をされている方々には,ここでチャプタの作成とアートワークの貼り付け,という作業が伴います.)



だいたい30分の内容が25分くらいになるように尺を縮めてから,mp3ファイルに変換.


(ごらんの通り,トラックはみじん切りにされています・・・無駄のない録音を心がけたい物ですね.トラックの統合は時間かかってしまうので普段やっていません.他の方々はどうされているんでしょうか??)
尚,Garagebandでは,私は(タイトルコールを除いて)一切のエフェクトをかけないようにしています.Garagebandも豊富なエフェクトがそろっていていいのですが,逆に変に凝ろうとして以前注意を受けたことがありまして・・・^^
以来エフェクトは控えめにしているつもりです.



音量の増幅もGaragebandでは限界があるので,他のソフト上でノイズ除去と音量の増幅を行います.


すべての編集作業が終わったら,今度は書き出し.我々が利用させて戴いている,らじろぐさんでは,ファイルのアップロードは10MBまでしか対応していません.


大体20分強のファイルだと,56~60kb/s程度の音質で10MB以内に収まる感じです.本音を言うと80kb/s程度が生ファイルと遜色ない音質が再現できるのですが・・・まぁ学生の余興で贅沢を言うわけにもいかないでしょう.
維持費無料でPodcastの配信ができるらじろぐを,配信を考えている方は是非利用してみてください.


いよいよ,らじろぐの方のブログで公開します.iTunes Storeがあらかじめ登録してあるRSSから更新情報を受け取り,皆さんの元へお届けする,という仕組みです.



ざっと,録音から公開までの課程を書いてみました.
Podcastを始めようかな?と思っている方や,Garagebandを使いはじめてみたいという方への道しるべになれたなら幸いです.

近日中に第10話の後編,第11話もアップロードするつもりです.
今後とも我々のApple Times on Airをどうぞよろしくお願い致します.

2009年9月21日月曜日

第10話「Masabeeさんにきく,Snow Leopard」

Apple Times on Air! 第10話,「Masabeeさんにきく,Snow Leopard」です.
Snow Leopard発売の翌々日,8月30日に「MasabeeのMac的ブログ」のMasabeeさんにSnow Leopardについてお聞きしました。
その後,恒例となりつつあるゲスト,magiさんも交えNike+iPodやApple CMの話題へ・・・

それでは,Apple Times on Airをお楽しみください!

Masabeeさんのブログ→MasabeeのMac的ブログ


iTunesへの登録はこちらからどうぞ!

2009年8月29日土曜日

SnowLeopardでさらに進化!!Bootcampドライバ詳細

既にあちこちでブロガーの方々がレビューを書かれているMac OS X 10.6 (Snow Leopard)ですが、Appleの見せてくれる正統進化はOS Xのチューンナップのみには留まりません。

一昨年前のLeopardから公式対応が決まったBootcampですが、Windowsを(ハードとしての)Macにインストールする時、当然ドライバの問題が持ち上がってきます。β版の時から純正ドライバは徐々にアップデートされていたようなのですが、昨晩Windowsをクリーンインストールして改善されたことを体感したので、ここで少しまとめてみたいと思います。
(2009年8月現在のインストーラーのバージョンは3.0です。)

・バージョン2.1までの機能変遷一覧はコチラを参照ください。
・トラックパッドでのタップ動作でのクリックに対応
Bootcamp上ではクリック(右クリック)がしづらい印象がありましたが、これにより改善。
・HFS+のサポート(読み込みのみ)
MacintoshでのファイルフォーマットであるHFSに対応しました。これによりいままではシェアウェアを導入しないと行けなかった、OS Xとのデータの同期がより簡単になります。依然として書き込みはOSX⇔NTFSで出来ないようで残念。
個人的にはこれが最もありがたいアップデートです。もちろんMacintoshで作成したパーティションもExplorerから確認可能。
・Apple Cinema Displayの拡張機能のサポート
Bootcampコントロールパネルより、電源ボタンの動作の変更、また精度コントロールの有無を切り替え可能。

・コマンドラインからMac OS Xを起動可能
コマンドラインユーティリティから、Windowsが稼働しているMacの起動ディスクの選択を管理者が変更可能。これまでのコントロールパネルにあったもののコマンドラインバージョンの模様です。

起動方法はコチラに掲載されています。

Snow LeopardのDVD(Bootcamp 3.0)でインストールされるドライバは以下のとおり。
Apple Bluetooth
Apple Keyboard Support
Apple Remote Driver
Apple Trackpad
Atheros 802.11 Wireless
ATI Graphics
Microsoft Windows 用 Boot Camp コントロールパネル
Boot Camp System Task Notification アイテム (System Tray)
Broadcom Wireless
Intel Chipset Software
Intel Integrated Graphics
iSight カメラ
Marvel Yukon Ethernet
nVidia Graphics
Cirrus Logic Audio
Realtek Audio
SigmaTel Audio
Microsoft Windows 用「起動ディスク」コントロールパネル
なお、現在RC版のWindows 7は未だインストールに公式には対応していません。インストールは全く問題問題なく終了する模様。私感では少しディスクからのインストール時間が長くなった印象がありましたが、インストール後の快適性には大満足。

BootcampでWindowsを使う事を前提でMacintoshを買う、というのは個人的にはどうなのかな?と思うのですが(苦笑)、ネィティブな速度のWindows環境が、マシンをわざわざ購入しなくても手に入るのは確かに大きな魅力です。影ながら自社製ではないOSまで操作性の改善に努めてくれるAppleには感謝感謝。
Leopardのインストールディスクでドライバをインストールした状態のままでBootcamp環境を維持されている方、大幅に改善されたドライバを一度お試しされては如何でしょうか

2009年8月28日金曜日

Snow Leopardの是非

Mac OS X "Snow Leopard"が発売されましたね.
日本で一番早く販売開始したのはMac Collection Akiba.午前0:01からの発売でした.
日本のApple直営店の旗艦店ともいえるApple Store Ginzaでは,ふだんより開店を1時間早め,午前9時からの販売でした.
日本で一番早く手に入るのはとても魅力的でした.
ですが,私はApple Premium Resellerより直営,しかもフラッグシップであるApple Store Ginzaで買いたいという思いの方が強く,Ginzaを選びました.

午前6時過ぎにApple Store Ginzaに到着しました.
先客が2名・・・あの方々には勝てません^^;
最後の1時間で急に増えて,最終的には20〜30人くらい並んでいたでしょうか?
話は変わりますが,Apple Store GinzaにiPhone Appがたくさん飛び出してくるのがありますよね.暇なのでずっと見ていたら,あれ,11秒弱周期のようです.
10秒ちょっと経つと,同じ場所に同じAppが現れます^ ^


発売直前に,3時間程ともに並んでいた隣の方がTwitterでお世話になっている方だと分かるサプライズも...
分かっていたなら声かけてくださいよ〜〜(笑)
そのほかにも,twitter検索で「銀座」や「Ginza」のキーワード入れたら,数人いらっしゃるようでした.
今回は時間がなくてお会いできませんでしたが,次回は是非!!

1回転目のレジで会計できたので,すぐに購入できました.
数台のMacにインストールするので,ファミリーパックを購入.

その後すぐにPodcast収録のため喫茶店へ.
無事UPすることが出来,安心しております.




昼過ぎに帰宅して,すぐSnow Leopardのインストール作業にとりかかりました.
何があるか分からないので,Leopardとは別ボリュームにインストールし,デュアルブート環境を作ります.
こういうデザインのDVDもありかもしれませんね.


インストール作業は25〜30分ほどで完了.
番組中で,「クリーンインストールだとWELCOMEムービーはフルスクリーンで再生されるだろう」と言いましたが,さきほどフルスクリーンで再生されることを確認しました.


LeopardとSnow Leopardのデュアルブート環境完成です.


iLife,iWork,ATOKなどのよく使うソフトウェアをインストールし,ソフトウェアアップデート.
ソフトウェアアップデートの確認は速くなった気がします.

全体的な速度は向上し,スムーズに動作するようになりました.

ですが問題も多々あります.
私の場合は,Logicoolのマウスのドライバが動作しないこととiStat Menusが動作しないことが痛いです;;
(ブログを書くとき,ネットワーク状態がでないとうまく写真がアップできているか分からないので今はLeopard環境で書いています)

MacBook Airは,思い切ってSSDをゼロ消去し,Snow Leopardのみの環境にしました.
Geforce 9400M×SSD×Snow Leopardはなかなか強烈かも(笑)

プライベートでは,非常に快適になりますが,仕事で使う場合は,まだ様子見がいいかもしれませんね.

第8/9話「Snow Leopard Live!」

Apple Times on Air! 第8話,「Snow Leopard Live!」です.前編後編分けての放送となります.
本日8月28日は待望のMac OS X Snow Leopard発売日.
早朝からApple Store Ginzaに並んだユウイチとkudoruが,購入直後のSnow Leopardトークをお届けします.
無編集ですので聞きづらいところもあるかもしれませんが,ご了承ください.

それでは,Apple Times on Airをお楽しみください!




iTunesへの登録はこちらからどうぞ!

2009年8月21日金曜日

第7話「iPhone 3GSに続け!」

Apple Times on Air! 第7話,「iPhone 3GSに続け!」です.
iPhone 3GSの話から噂のタッチパネルデバイスへ・・・
高まる期待と,中途半端なものにならないだろうかという不安との葛藤.
次期OSXも近づいています.楽しみに待ちましょう!
これからも収録をがんばっていきますので,よろしくお願いいたします.

それでは,Apple Times on Airをお楽しみください!

※収録したのが7/28ですのでかみ合わない部分はあると思いますが,ご了承ください.


iTunesへの登録はこちらからどうぞ!

2009年7月17日金曜日

第06話「ゲストトーク 後編」

Apple Times on Air! 第6回,「ゲストトーク後編」です.

前回の「ゲストトーク前編」の続きとなります.


それでは,Apple Times on Airをお楽しみください!




iTunesへの登録はこちらからどうぞ!

2009年7月12日日曜日

第05話「ゲストトーク 前編」

Apple Times on Air! 第5回,「ゲストトーク前編」です.タイトル通り,ゲストをお呼びしての番外編のようなものになります.収録が長くなりましたので,「前編」「後編」分けての配信となります.

今回は収録場所を静かな場所に変更いたしましたので,快適にお聞きいただけるかと思います.
また,ゲストとしてネットワークに詳しいairmiyaさんと,kudoruの友人のmagiさんをお呼びしましたので,いつもとはひと味違ったトークになっています.

それでは,Apple Times on Airをお楽しみください!




airmiyaさんのブログ→「Royal Agent」


iTunesへの登録はこちらからどうぞ!



収録風景は・・・相変わらずでした(笑) magiさん撮影.

2009年6月30日火曜日

今年も作りました!林檎扇子!

この季節恒例の(笑)、扇子を今年も作ってみました。
例のごとく100均の手書き扇子を購入。
そして下書き。
デコボコな所に均一なAppleマークを書くのは難しいですが、堂々と机の上に出して作業作業(授業中だったかな?気にしない気にしない・・・)。
iPhoneで写真はとりました。デジカメと違ってすぐにネットにつなげるので、こうやってパソコンと同期しやすいのがいいですね。


幾度かの修正を経て割といい感じに。
サインペンで色を塗っていき、完成。
拡大した写真はこちら
ちょっとにじんでしまいましたが、いい出来だと思います。今年もこいつのおかげで夏を涼しく過ごせそうです。


話は変わりますが、先日Apple Accentさんを聞かせていただきながら、ワンボタンの声さんの東京公開録音の様子をネットで見ながら、ブログやTwitter、Skypeなどで親しくしてくださっているMacユーザの方々とのオフ会の機会がもう少し増えればいいかな、と強く思いました。


数多くのApple User Groupは確かに存在しますが、それらの間の横のつながりに関しては私はあまり聞いたことがありません。マイノリティーということもあってか、親切な方々の多いAppleなコミュニティーがネット上で出来上がっていますが、同じApple社を愛する者同士、もっと皆さんと親しくさせていただく機会があっても悪くはないのでは?


月1で銀座のアップルストアの近くのカフェで集合、の様な企画をどなたか共感された大人の方(々)が企画していただければ・・・よろしくお願いいたします!(我々が幹事を務めても集まる人はほんのわずかになってしまうでしょうしね^^)


そしてその際には、林檎扇子をもって参上したいと思います(笑)

2009年6月29日月曜日

暑い季節のMacライフに、iRadiator

いやぁー、あついですねー!!
こんな日はプールが恋しいのですが、なぜかウチの学校の体育科は二学期にプールをやりたがります。10月入ると寒いから今プールやりたいのですけど・・・走り幅跳びって何すかw


さて、今日は期末考査前なのに工作をしてみました。iRadiator、とか適当なネーミングをしてみましたが、用はMacBook用の冷却台。
こんなに暑いとMacBook(アルミ化する前の)は一瞬で暑くなりますからね。
(対してiMacは放熱性抜群でびっくりです。後ろを触ってもほんのり温かくなっている暗いですから・・・さすがにノート用CPUを積んでいるだけはありますね!)


まずこんなものを買ってきます。
机が汚いのは仕様です。どうでもいいけどテスト前って無性に机片付けたくなる欲望がw


どちらも100円。エコノミカルですね。

もう説明も必要ないでしょうが、アルミの台の頂点の出っ張り、表と裏に滑り止めのスポンジを張っていきます。



んで、完成。



机もMacも傷つかない親切設計、コンパクトに収納可能、そしてなんと価格が驚きの210円。
今までは文庫本を二冊重ねてその上にMacBookをのせていたのですが、さすがにステンレス、熱伝導がよろしくて、MacBookを一晩中放置するときなどに重宝しそうです。(去年同じことをなさっていた方がいらっしゃったような?)


P.S. あと、毎年恒例の手書き扇子も買ってきたのですが・・・あいにくまだ書き込んでません(今日下書きして明日の授業中に塗る感じかな?)。追ってエントリーで紹介したいと思います。


2009年6月21日日曜日

MacBook,大事に使ってください.

ここ数ヶ月,人気アニメ「けいおん!」で登場した製品が爆発的に売れるという社会現象が起きましたね.
そこで出てきた製品,驚いたことにどれも良いものばかりだったんです.


出てきたのは、K701(ヘッドフォン)・D902i ラスターホワイト(ケータイ)・FENDER JAPAN JB62/LH/3TS(ベース)・LOMO LC-A(カメラ)・MacBook Whiteです.


ベース・ケータイ・トイカメラは守備範囲外ですのでK701とMacBookのことを少し、、、

K701は,オーストリアの音響機器メーカー’’AKG’’のフラッグシップヘッドフォン.開放型ではHD650と並び称されるすばらしいヘッドフォンです.Silver Dragon(バランス化)もあります(笑)
MacBook Whiteは・・・このブログで書くようなことではありませんが,Appleのノートブックのエントリーモデルながら妥協しないデザインとスペックを誇るMacです.女の子にはアルミよりポリカーボネイトの方が人気とか??




こんな製品を’’アニメグッズ’’扱いして欲しくない.
全部買ってしまったあなた,その30万円を費やした買い物を’’アニメグッズ’’で終わらせないでください.
全て大事に使って欲しい...

これが最近インターネットなどを見ていて切実に思ったことです.



さて,ヘッドフォン,パソコン,フィルムカメラ.ベース.
ここまで買ったならあと二つだけ買って欲しい物があります.
スキャナとヘッドフォンアンプです.

LC-Aはフィルムカメラですから,デジタルカメラのように簡単にはMacBookに取り込めません.
ですから撮った写真をスキャナでデジタル化し,MacBookに取り込んでiPhotoで管理したり,編集してみてはいかがでしょうか.

K701は高級ヘッドフォンです.MacBookのヘッドフォンジャックに直接さして聴いてもその性能は生かせません.
せっかく光デジタル出力があるのですから,DAC付きアンプを通してK701を使ってみてください.このヘッドフォンの性能が分かるはずです.DenDACなんかがお勧めです.
ここで使うであろうiTunesは,使っている方も多いと思いますが,とても洗練されたアプリケーションです.

また,MacBookには’’GarageBand’’というソフトがはじめから入っていますから,ギターを練習し,GarageBandで録音,K701で音を確認しながら編集などができます.
K701はiMovieでホームビデオなどを編集するときも役に立つかもしれません.



そう,ここまで来ればiLifeを駆使した最高のMacライフがおくれるのです.
それなのに’’アニメグッズ’’として保存しておくのはもったいない.
大事なことなので二回言いました.


目的は違えど,良い製品をたくさん買ったのです.この機会がなければ生涯出会わなかったかもしれません.
この出会いを大切にし,有効に,大事に使ってください.

そしてこれを機に,オーディオ・パソコン・カメラ・ミュージックなどに染まるのも良いのではないでしょうか.

2009年6月18日木曜日

ブロガーのためのiPhone OS 3

 iPhone OSが18日未明アップデートされ、かねてからの発表の通り豊富な新機能を使うことが可能になりました。
 Shake to Shuffle, SpotlightやPNSは恐ろしいほど便利ですが・・・コピー&ペースト、って我々ブロガーにはとても有り難い機能ではないでしょうか?

 電車の中や授業中など(おいw)、空き時間にふとブログのネタが思いつく事はよくありますよね?


 今まではそんなとき下書きメールをiPodで書いてMobileMeで同期、MacでBloggerに貼り付け、という作業をしていたのですが、いまではそんな必要もありません。
 メモアプリで下書きを打ち込んだあと、コピー→Safariで各種ブログサービスに貼り付けるだけ。
 写真のアップロードが直接出来ないことが少し残念ですが、PicasaやMobileMeにアップロードして写真のURLを埋め込めばいいだけなのでたいした問題ではないです。


 加えて、日本語変換機能も使い勝手が向上して、変換途中の文字を訂正できるようになっています。今までは長い文節を打つ際、前半で打ち間違えてしいたら文字をそこまで消さなければいけませんでしたが、OS3からは青くハイライトされているときにルーペをスライドして文字を修正するだけ。簡単です。
 詳しくは松村さんのこちらの記事からどうぞ。
 Redo/Undo機能、iTunesとの同期機能も加わって、メモアプリの可能性がさらに広がりました。


 もう今ではネットブックを買うならiPhone/Touchを買ったほうがいい、と自信を持って言えるのでは無いでしょうか?。安いですし、MobileMeの同期機能でネットブックよりもMacとの連携がしやすいですし、小さくて動作が安定していますし。なんといっても、Apple製品ですし(笑)

 iPhone OS 3(OS 7~Xと呼称が似ているからでしょうか、私はiPhone OS 3(θríː)と発音するのが好きですw)と、快適なブログライフをお送りください!

2009年6月9日火曜日

WWDC 2009終了!


あちこちのブログでだいたいの解説はなされているのでここではざっとしたおさらいだけを備忘録としておきます。

大幅な価格改定、組み込み式のバッテリ。今後、ユニボディMacBookはMacBook Proブランドに統合。(MacBook Pro 13"ってなんか微妙ですよね・・・まぁすぐになれるかな?


クロック数の増加、大幅な価格改定。
正直$700も下がるとは思いませんでした・・・。


CocoaベースのFinder、64bit OS、インスト−ル時間の短縮、パフォーマンスの向上。

値段はなんと$49!!Leopardからのアップデートは$29です。
Intel Macのみのサポート。
(今はApple勢いあるからいいけど、今後またシェアが落ちてしまったときの価格設定が難しくなるような気がしなくもないです・・・。)

機能は先日のKeynoteの通り。
6/17からの公開で、iPod Touchユーザは$9.99の有償アップデート。

・iPhone 3G S (speed)
 各種機能の高速化、AF、マクロ撮影、動画撮影対応カメラ、動画共有サービスへのアップロード機能、デジタルコンパス、Nike +、より堅固な暗号化機能、バッテリ寿命の向上、価格改定。


以上、WWDC速報でした。

2009年6月7日日曜日

#04 「文化祭!」

Apple Times on Air第04話です。
今回はさたぼーさんの学校の文化祭で収録を行っております!!

ゲストとして、さたぼーさんのご友人の七沙さんを当番組にお招きしております。我々と同年齢の、オーディオ系(と,同時にビジュアル系でもあります)Macユーザです。

また、学校の皆様、忙しい中録音にご協力くださり本当にありがとうございました。
WWDC2009の前夜祭の一環として、Apple Times on Airをお楽しみください!

なお、七沙さんのブログへのアクセスはこちらからどうぞ!「Macと音とデジモノと

iTunesでの登録はこちらから。


2009年5月11日月曜日

魔が差してしまいました。iPod Touchです。
うーん、案外この壁紙、不自然じゃないから困ったものです・・・
(色合いと周囲の目がいたいけど)

P.S. やっぱりマカーしてどうなのよ?と思って、今ではAuroraがMac、iPod共に壁紙です。




そしてこいつがPHSの再起動画面。なんかいろいろとOSを間違えていました。
(注:表示されるのは画面解像度の範囲内だけなので、右側の青いところは表示されず、上のタスクバーの範囲がいっぱいいっぱい画面に表示されることになります。)

2009年5月5日火曜日

[DHY!!]スタバで使うマグを信者カスタマイズ!

先日塾に行く前に東急ハンズでこんなものを買ってきました。



スターバックスではマイマグを持って注文すると20円の割引がしてもらえます。週2でスタバを使う高校生にとっては本当にありがたい制度です(笑)

このマグ、945円でデザインもなかなかなのですが何か物足りない。なんだろうと考え、出てきた答えが「リンゴマークを入れればいいのではないか!」。
というか、むしろこのために黒を買ったともいえますが・・・。

純白にすると印刷物とよくわかってしまうので、灰色に着色&周りを脱色。




光沢紙に印刷して切ります。

Appleのロゴって、リンゴと葉が離れてるんですよね。さて困った。これでは貼るときのバランスをとるのが難しいです。

ここでは解決策として、MacBookの背面と同じ大きさのリンゴマークを作り、透明なシートを上に敷き、切り抜いたリンゴをバックライトが通過しているMacBookの背面の上におく用にしました。




使ったファイルがこれ。



完成品がこれ。所要時間は15分也(笑)。


喫茶店でこのマグを用いている人がいたらそれがユウイチなので、ぜひ声をかけてみてくださいねー♪

2009年5月4日月曜日

Apple信者御用達アプリーMactracker


今日はMactrackerというMac/iPhoneアプリケーションについて。

これは、歴代のApple製品のほぼすべてに関する情報を閲覧することができる、Apple信者として初期装備しておかなければならないアプリなのです(笑)





すべてのMacintosh製品のCPU速度、搭載物理メモリ、光学ディスク、グラフィックカード、サポートするMac OSのバージョンや機能拡張の情報がわかるだけでなく、Appleが販売したマウス、キーボード、ディスプレー、プリンターやスキャナー、デジタルカメラ、iPod、iPhone、Apple TV、AirMac(海外ではAirPort)、Newtonまで紹介してあるという徹底さ。

ベンチマークの結果も知ることができ、自分のMacが現行の製品に比べどの程度のスペックなのかを知ることもできます。

もちろん起動音やSad Macも聞くことも可能。


最近、iPhone AppでもMactrackerがリリースされました。Mac版よりは軽量ですが、持ち運びバイブルとしてどうぞ。
アイコンが著作権の関係ですべてClassic Macと表示されてしまうことが難点ですが、これからのアップデートに期待しましょう。

2009年4月24日金曜日

iPhoneのバッテリーの持ちが悪いな、と思ったときの対処法

バッテリ交換プログラムに持っていきましょう、と言うのは冗談で。


・・・・・・・・・・・


iPhoneやTouchを半年くらい使っていると、ある地点をすぎたところで急にバッテリの持ちが悪くなったように感じることがあります。

具体的な症状としては、
・曲を数曲聞いただけなのにバッテリが減っている
・夜寝る前にスリープしておいたはずなのに、朝電源ボタンを入れるとバッテリ残量の警告が出てきてしまう
などでしょうか。

iPodのバッテリーがへばっているんだろうな、交換¥9800円か・・・とあきらめてしまう前にやっておくべきことが1つ残っていますよーw


その通りです、復元ですね。


 いや、OSの不具合じゃないんだし意味ないだろ、と思ったあなた、だまされたと思ってやってみてください(笑)。文字通り目に見えて変化が出るはずです。

 OS Xのアーキテクチャをそのまま用いているからでしょうか。OS Xと同じように、あるいはそれ以上に、度重なるファームウェアアップデートや長期間の使用にはiPhone OSも比較的弱いみたいです。
ジャンクファイルの読み込みでCPUとメモリを占拠してしまい、その結果たくさん電力を消費しているのかな?うーん、でもその割にはリストア前後でパフォーマンスには大きな差がないような・・・



そろそろ今私のiPod Touch 1st Gen.は2年間使っていることになります。iPhone OS 2.0になり、できることが飛躍的に多くなってからはほぼ毎日のように充電しているので、バッテリーの消耗率をはかってみたいものです・・・。
ハイエンドモデルの技術がコンシューマー向けモデルやモバイルプラットフォームに移行してくるのは珍しいことではないので、MacBook Pro 17"の大容量バッテリーがiPhoneに搭載される日を信じて待つことにします。

2009年4月17日金曜日

Appleの新特許とフリック入力

Appleの新特許とフリック入力

Apple社がタッチパネル付きモバイル端末用GUIの特許を新しく2件申請したそうですね。現状の
iPhoneについているセンサーは近接センサー、鮮度感知センサー、マイクくらいですが、これからどんどん増えて行くのでしょうか。

さて、この記事iPhone OSで下書きしているのですが、フリック入力のしやすさには脱帽です。
他の日本のケータイにも早く導入して欲しい反面、新機種発表の際に得意げに「新しい入力方式!今までの2~3ばいの速度での入力を実現しました!!」とか各社に言われるのはApple信者としては軽い恐怖w

Appleさん、どんどん特許を申請してくださいね~

2009年4月14日火曜日

第03話「iMacにはないたいせつなこと」

Apple Times on Air、第03話の公開です。

WWDCの日程も決定し、6月まで新iPhoneに思いを馳せているApple Timesの3人が聖地銀座で熱く語らった記録です(笑)


皆さんご指摘を参考に、大きな声で録音するように心がけました、前回よりは格段に聞きやすくなっていると思います。

どうぞ、お楽しみください。



*第02話、Masabeeさんがゲスト出演してくださった会ももちろん公開するのですが、かくかくしかじかの事情で第3話を先に公開、追って第2話を公開したいと思います。詳しくは番組内のお知らせで通知している通りです。

お知らせが3分少々入ってしまいますが、どうぞご了承ください。


iTunesの登録はコチラから。

2009年4月13日月曜日

iTunes、MacとWindows版の違い


美しくて使いやすいiTunesはオーディオ管理アプリケーションとしてMac、Winユーザともに定評がありますが、Windows版にあってMac版に無い機能をご存知ですか?




それは、WMAのデータを変換する機能です。

以前からMacユーザはwmaファイルには泣かされてきましたが、まさかApple謹製のiTunesで対応していたとは。灯台下暗し、ですねw


対するMac版では再生はおろか、ライブラリに追加することすら不可能。


うーん、圧縮効率が高いと言われているwma、そろそろMacでもプラグインなしでの対応をして欲しいものです・・・SONY製品との連携が悪くて困ります・・・w

2009年4月9日木曜日

iMacの明るすぎるバックライトを調整ーShades

先日のエントリがノート型パソコンのみで使えるアプリケーションの紹介だったので、今日は逆のデスクトップのみで使えるものを紹介したいと思います。

名前はShades
(にたような3DCGモデリングソフトがありますが、全くの別物です)

iMac 24"を使い始めて不便だと思ったことは、画面の精度の調整ができないことでした(Fn+F1,F2で変更はできますが、微々たる変化しかしてくれません)。

夜中にパソコンを使うとき、これでは目が痛いし精神衛生上よろしくありませんw

そこで登場するのがこのShades。画面精度を調整するアプリケーションです。(本当は画面の上を黒く塗りつぶしている感じで、バックライトを調整しているのではないみたいですがあたかも画面が暗くなったように感じます。)
デフォルトではoption+上下キーで明るさの変更ができます。


夜中にMacを使う方、是非導入されてはいかがですか?

2009年4月7日火曜日

不眠症のMac

タイトルでピンと来た方、このエントリは読み飛ばしてくれてかまわないです(笑)

 今日はフリーウェアの紹介です。
名前はInsomniaX。公式サイトはコチラ

 ノート型Macは閉じるとスリープモードに移行しますが、閉じてもMacがスリープしないようにしてしまうアプリケーションです。
 もちろんワンクリックで閉じたときにスリープするか、しないかを設定することができます。


とても便利なアプリケーションで、ノート型Macには是非インストールしておきたいもの。


さて、このアプリケーションどんなときに使うのか。
思いついたものだけ下に羅列しておきます。「こんな使い方あるよ!」とかあればコメント、お願いしますー。

・夜寝ている間にMacBook Proで動画変換を終わらせたい、だけど何かの拍子にMacが閉じてスリープしてしまい、作業が中断されてしまうかも・・・
・中古のiBookをファイルサーバにしているが、ずっと開いておくのは癪だし、埃も気になる
・MacBookはいつも起動しているが、SkypeやiChatで通知が来たとき、メールやRSSを受信したときくらいしか確認しない・・・だったら音が鳴るから閉じていてもいいんじゃない?
・授業と授業の間の休憩時間にMacを起動、(勝手にMacがやってくれるような)作業を始めて、授業が始まったらMacBook Airをパタンと閉じて鞄の中へ

こんなもんでしょうか?

 常にMacを起動しているひとへ注意です。(バッテリを抜いた状態で)スリープさせているMacはHDD上に状態を保存しています、このときにMagSafeが抜けてもすぐにもう一度ケーブルをさせばスリープからの復帰が可能なのですが、InsomniaXを実行していると当然OSがアクティブな状態と同じ状況です、MagSafeが抜けると電源も切れてしまうのでご注意を。
 電池切れにも気をつけてください。

2009年4月4日土曜日

Apple Times on Air、はじめました。

何が特にかわったという訳ではないのですが、本ブログApple TimesのPodcastが「Apple Times on Air」という名称にかわります!
・・・区別しやすいだろう、って言う理由と、何たってAirですよAir!!(夜中3時にこれ書いてるんでテンションがおかしいのは大目に見て下さいw


らじろぐのサービスを使ってPodcastを公開することになりました。残念ながらmp3でのアップロードしか対応していないため、いろどりみどりの番組!って言う訳には行きませんが、作業中や通勤中のお供に、Apple Times on Airを聞いていただければありがたいです。

 !警告! 
当番組を聞いて、思わず作業の手が止まってしまった、電車の中で爆笑してしまった、授業中聞いていたらニヤニヤしてしまって先生にばれた、などの被害報告が出ております、十分ご注意ください!

・・・冗談ですwまぁ、このくらい聞いていて面白い番組を作ろう、という意気込みで作成していきたいのでよろしくお願いいたします。

移行に伴い、iTunesストアのリンク先が変更になりました。
登録をお願いいたします。

Apple Times on Air
 

2009年4月3日金曜日

画面共有のすゝめ 〜iChat編〜

みなさん、OS Xに標準でついてくるiChatを使っているでしょうか?

他のプラットフォームじゃ動かないから・・・とSkypeやMicrosoft Messengerを使っている方、iChatをなめない方がいいです(ぇ
(音質はSkypeに劣り、通信速度もSkypeに劣り、欠点は多いのは事実ですけどね。)

本日は画面共有について。
同じネットワーク内の(あるいはどこでもMyMacで)MacをFinderから画面共有したことのある人は多いと思います、あの感覚でiChatでも画面共有ができることをご存知でしたか?


やり方は至って簡単。
iChatメニューバー>ビデオ>画面共有を使うにチェックマークをいれます。(WEBカメラを搭載していないMac(Mac ProやMac miniなど)の場合には「ビデオ」が「オーディオ」になっています)





コンタクトリストのコンタクトの上で
副クリック、「自分の画面を(ユーザー名)と共有」か「(ユーザー名)の画面の共有を依頼」を選択(適宜変えてください)

こんな感じに表示されると成功。
(双方から見たデスクトップの様子です、どれが誰のかは聞かないように・・・w)






画面共有ではマウスやキーボードの入力はすべて伝わり、自分のMacの様に操作できます。


音声通話をしながらでも大丈夫なので、海外にいる家族や家の遠い友人にMacの操作を教えるときにとても便利です。あるいは、MobileMeを持っていない人は、アカウントを2つ開設して遠方から自宅のMacを操作、とか言う使い方もいいかもしれませんね。

という訳で、画面共有のお話でした。
ぜひ試してみてください。

(純粋に自分のMacがいじられることに対抗したり、人のMacをいじったりしていると面白いですw)

2009年3月25日水曜日

Podcast配信・・・収集されないのはなんで?

MobileMeのiDiskならPodcastを楽々配信できるだろう、と思いましたが。
・・・思わぬ落とし穴がありました。

RSS(2.0)表示で、記事の末尾に下のようにメディアへのファイルが生成されると、iTunesはこれを読み取って認識するのですが。





ここで問題が。iDisk上ではファイル再生はできないのでダウンロードリンクからメディアのアドレスのみを抽出したアドレス(
第1回放送の場合だとhttp://www.me.com/ix/iringoanime/Public/at01.m4aにあたります)を貼付けてもRSSは以下のとおり。











どうやらiDiskを使ってPodcastを配信したかったらiWebでやるしか無いようです(他のレンタルサーバへの移行がめんどくさいからこの場合拡張性が・・・)。
おなじくPodcastの放送を考えている方、ご注意ください。
(他にiDiskでの方法をご存知の方いらっしゃいましたらコメントで書き込んでいただけると非常に助かります・・・)

AppleTimesではNiftyのLaCoocanを使っての配信を考えています。それまではiTunesではなくウェブ上での配信しかできません
が、もうしばらくお待ちください。


〜追伸〜
収録中キリ番を踏んでしまいました(半分故意だけどw


4000アクセス、ありがとうございます。
これからもいっそう活動に励んでいきたいのでよろしくお願いします。

収録完了しました!

今Apple Store Ginzaです(笑)
さたぼー、Kudoruももちろんいます、第2回Apple Timesの収録が完了しました!

近日公開しますのでよろしくお願いします。

2009年3月24日火曜日

バイバイ、iMac(の箱)

悲しいかな、親に箱が邪魔だといわれてiMacの箱を泣く泣く捨てることになりました。(まぁ24"モデルの置き場所があっただけでも奇跡ですけど...w

というわけで記念撮影(涙)















うぅ、捨てたくない....

2009年3月22日日曜日

第01話「始まりは突然に」

第01話「始まりは突然に」.mp3
ダウンロード用リンク

Apple Times放送開始です!
記念すべき第01話、iTunesの登録はコチラからどうぞ!
※ブログ中の記事の動画ファイルなどもエピソードとして収集されてしまいます。タイトルが第**話のものが本放送ですのでご了承ください※
〜iTunesで収集されていなかったようなので再度アップロードしています、ご注意ください〜

2009年3月17日火曜日

電子辞書がVNCに対応したら・・・

今日電子辞書を使っていて思ったのですが、きっと
 


















(写真ははめ込み合成ですw下のタッチパネルを有効活用する方法があると思うんだが・・・うーん・・・)

・・・すごいことになりますよね。
決して実現出来ないことはないと思います(カラー液晶&タッチパネルはもはやふつうですから、Wi-FiかSIMスロットだけ付ければいいかと)。重さも恐ろしく軽いものができるでしょうし、割安で擬似的なハイスペックマシン(回線速度にもよりますが)が出来ちゃうはず。
MacもPCも外出先から楽々です。

VNCだと音声が飛ばせないので独自のサーバーアプリケーションを作ってもらえればほんとにおいしいマシンが出来上がる・・・各メーカーさん、頑張ってください(笑)

2009年3月16日月曜日

我が家のガジェット充電環境 -DIYのススメ-

ども、さたぼーです。
今日をもって、無事テストが終わりました
ホント疲れた・・・

今日は我が家の充電環境の紹介です(笑)
多くのガジェットには電源アダプターが不可欠。
だからガジェットが増えると、電源周りがぐちゃぐちゃ・・・
経験された(している)方も多いと思います。

そんなことの解決策をば・・・

・・・いきなりですが、↓こんなものをご存じでしょうか?

トリニティさんから発売されている「The Sanctuary」という充電ステーションです。
iPodの端子を始め、FOMA用の端子やUSBなどがあり、様々なガジェットが充電・管理できます。

充電にはとても便利そう!! ・・・ですが、少々お高い^^;;
(公式サイトで2万円ほど)

買うのがイヤなら、作ればいいじゃないか!

・・・というわけで、私の部屋には「充電ボックス」なるものが存在します^^


こんな感じです。


iPhone付属の充電アダプターからUSBハブに繋ぎ、分岐させています。
他にも電源タップから直接電源を取っています。

現在、iPod・エネループのバッテリー・ヘッドセット・マウス・カメラの電池・・・
同時に充電することが可能です。


見栄え・形は悪いです、自分でもわかります(笑)

しかし、このボックスは安い。The Sanctuaryと比べものすごく安いです。
こんな不景気な時代だからこそ、ぜひDIYにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

お安く、自分にあったものが、カンタンに出来たりします。
自分で作ると愛着も湧きますし、なによりも楽しいです。

こんな風に充電ボックスを作っている方、他にいませんか?
自分としては凄く気になります(笑)

【iPhone App】もうAirTunesなんて使わない(笑)ーAirPhonesのススメ

iPhone/Touchが発表されてからと言うもの、Macに置けるWi-Fiの役割が大きくなってきていると思います。RemoteでiTunesを制御したり、RemotePadでトラックパッドにしてみたり、RemoteTapで画面共有をしてみたり・・・。


さて、今回はAirMacシリーズの目玉機能であるAirTunesと同じ(かそれ以上)働きをしてくれるアプリの紹介です。

公式サイト・サーバアプリケーションのダウンロードはコチラから。
Macで再生されている音をiPhoneで聞ける・・・と言うソフト。

サーバアプリ







iPhone上のスクリーンショット










一見さほど使う機会のなさそうなアプリケーションですが、Dock対応のスピーカ(こんなのやこんなの)があると話は大きくかわります。
iPodシリーズ定番のDock、iPhoneの場合は音楽だけでなく他のシステム音(メールの送受信音や充電したときの音など)も再生してくれるんです。起動中のアプリも例外ではなく、すべて音をスピーカーで再生することが可能です。


(もうお分かりでしょうが・・・)
iTunesで再生中の楽曲やをYoutube上の音をiPhone経由でスピーカーで再生しながら、iPhoneを充電できる。

つまりAirPhoneを使うと、家の高音質なスピーカをMacの外付けスピーカー(しかもワイヤレス!!)として使用することが可能に。
メール受信音やSkypeの着信音、警告音などもOKです。
MacBook系の貧弱なスピーカに満足できていない方、ぜひAirPhonesの導入を考えてみてください。

2009年3月15日日曜日

iMac〜レビュー編〜

MacBook(late 2007)→iMac(early 2009)の乗り換えを無事果たせました、ユウイチです。使っていて感じた事を書き連ねていきます。


・24"の画面は驚異的に便利です。
13"のMacBookだとウィンドウが2つ程度で限界、結果Spacesを多用することになるのですが、そんな苦労をする必要がなくどんどんアプリケーションを立ち上げられます。
PhotoshopやLogicなどのアプリケーションが画面に入りきらなかったり、Interface BuilderでExposeを酷使したりするストレスがないことは嬉しいの一言につきます。(縦長のSafariに慣れるのは時間が要りそうですが・・・w)MacBookも今度DVIケーブル買って余ってる20インチのディスプレイつなげて使用したいと思いました。

・NVIDIAマンセー!!
某アニメのOP(1980*1280)をもらったとき、MacBookでの再生を試みたのですがあっさりと敗北、みごとコマ割れしましたが、一方iMacは屁でもない様子で再生してくれました、頼もしいかぎりw3Dゲームもさくさく動いてくれます、Snow LeopardのOpenCLが待ち遠しいです。
4GBの物理メモリのおかげで仮想マシンでもこの通り。(ちょっと画質を落とすことでスムーズに動いているみたいです。)



・寡黙
ポリカーボネートのMacBookの排熱効率の悪さは目に余るものがあります(熱伝導はしょうがないにしても斜め下に向かってファン回すのはちょっと・・・)、少しの使用でファンの音がうるさい。それだけにiMacの静かさには驚きました。聞こえる音がハードディスクの書き込み音のみ。MacPro&SSD構成とかだとほんとに何も音しないんだろうなぁー

・インテリア
iMacはいまリビングに置いてあるのですが(あらゆる理由から自室におきたかったのですが場所がなくて・・・)、インテリアとしてバッチリ。部屋の雰囲気向上に貢献したとかなんとか言って親からiMacの代金一部還元してもらおうかなぁ(ぉぃ

・MobileMe便利!
2台以上のMacがあるとMobileMeの同期機能が炸裂します。どこでもMyMacも便利。やっぱり母艦+モバイルという使い方が一番なんでしょうか?


とまぁだらだらと書き連ねてきましたが、結論。
全財産の半分をはたいて買ったiMacですが、全く後悔はしていません。

購入で悩んでいる方は思い切って買っちゃいましょう、どうせアップデートは来年なんだし(笑)

2009年3月11日水曜日

iMac買うことができました & THE 値引き術!!(笑)

突然ですが、iMac 24"、2.93GHzモデル、買っちゃいましたw
(ホントは3GHz越えのモデルがよかったんですが、さすがに自重して・・・成績もあれだし)

iMacいいよねー、って会話を知り合いの店員としていたら、割引あるよ、「今日」買ったらこんなに安いよ、買わない訳無いよね、はいはい、オプションは?ソフトウェアは?てな感じで

iMac本体
プリンター(実質、還元サービスで無料ですが・・・)
iWork'09
MobileMe(来年の分)
Apple Care
iPod Socks

を計¥***,***。なんか詐欺にあった気分です、でも不思議と不愉快じゃないのはなんでなのw?

塾の下見に行ったついでにアップルストア渋谷に寄っただけなのですが、アポスト店員の商売上手さには完敗ですw
ただそれに負けないくらいの交渉はしたつもり。詳しくは下から。

iMacの到着は明日だそうです、開封&レビューは追ってしたいと思います。


ーーーーここから先は禁則事項です☆ーーーー
長文エントリとなっているので、ほんとに読み進めたい方のみどうぞ(笑)

買い物の最後、会計間際に駆け込みで、iPod Socksつけて!って思い出したように・・・ゴホンゴホン、ふと思って頼んでみたんですね、そしたら「特別サービスです」と店員さんがおっしゃってくださり・・・。

・・・これつかえる!!


というわけで〜アポストでの割引のすゝめ〜


1:ふだんから仲良しの店員を1人は作っておくこと。RPGみたいなもんですw

2:まず1つスペックの低い商品を話に上げる、その後「それじゃあ、こっちだったら?」と。(んまぁ常套手段ですね・・・

3:割引額→「それじゃあこれを付けると?」→割引額→「んじゃあ、これを付けると?」→の繰り返し。
モバミーとかの様に今買っておいても大丈夫な物は一気に買ってしまうほうがお得です。

4:(おそらくここまで何%か、という計算できていると思うので)最後の最後に3000円程度の商品を「お願いします!!」と付け足すこと。品物によりますが、実質これで1%程度還元できます。
(商品を追加するたびに暗算で割引率を計算、どんどんあがっている時は様子を見て、落ち着いたらこの戦法を使うと賢いかな、まぁ金額に余裕ないとしょうがないですが・・・)

5:当然ですが、お礼を忘れないこと、次回のためにも、ですw


くれぐれもほかのお客さんやアップルさんの迷惑にならないように控えめの声で(笑)
(以前おかゆMacBookのJackさんがおっしゃっていたことも実践してみると吉ですよーw)


それでは、楽しいAppleライフをお送りください。

2009年3月10日火曜日

Mac版AppStore - MacLibre

 こんにちは、iMac 24"を買いたい、だけどあまりの成績の悪さに買えない、そんな春休みを悲しく送っているユウイチです。

 ところでiPhoneを使っている皆さんはApp Storeのアプリケーションインストーラーとしてのすばらしさは身を以て体験されていると思います(個人的には純正Mac App Storeを作ってくれないのかなぁと前から思っているのですが)。アプリの情報収集、アップデートの作業は本当にめんどくさいものですよね。

 MacLibreという簡易的なオープンソースソフトウェアを使えばそんな問題も解決するかもしれません。登録アプリは本当にまだまだ少ないですが、ソフトのダウンロード、再インストール、アップデートの操作ができます。

 ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか。




でもMacLibreの使い勝手が悪いのは確か。
お願いです、アップルさん、Snow LeopardにはMac App Storeを標準搭載してください!!

2009年3月9日月曜日

き〜えるひこ〜きぐも〜

ついに買っちゃいました!念願の!!!




後ろから見ると、ユニボディのMacBookと見分けがつきませんね(この質感はAirの方が先ですが。)


持った感じ、とにかく薄い!軽い!
ピンぼけしててサーセンw


バックライトキーボードもきれい。




このMacBook AirはキーボードがJISなので、明後日くらいに銀座でUS配列に換えてこようと思います。

使った感じ、レスポンスがすばらしい!
さすがSSD。
そこいらのネットブックとは全く違います(比較する方がおかしい)。

CPUクロックは劣りますが、SSD・Geforce 9400MなのでポリカーボネイトのMacBookより速い気がします。

明日からまたモバイルライフが満喫できるとおもうとわくわくします!
では〜